もしあなたがサラリーマンで週末の土曜、日曜がお休みの人なら、今、何をやっているだろう。
まあ、今何をやっている?なんてかなりバカな質問かもしれない。だってあなたはこのブログを読んでいるわけだから、当然、今はこのブログを読んでいるということになる。
いやいや、そういうことではなく、お休みの日に何をやっているか、ということだ。
まとまった時間が取れるのは、もはや休みの時しかないはず。大人バド部のみんなのウィークデイは相当忙しいはずだからだ。
女性にとってもそれは同じ。もしあなたが現役バリバリの専業主婦なら、当然子供達やだんなの世話、その他家族がいる間はごはんを作ったり、子供達の学校の用事やら、普段できていない片づけやら、とにかく雑事が多い。
それでもわずかな時間を見つけて、自分自身のために使える時間を増やしてほしい。
というのは、大人バド部ではお休みの時にこそいろいろとやっておきたいことがたくさんあるのだ。
ぼおーっとしている時は、PCを開いてみるに限る。
そして、動画検索だ。
そう、色々な試合動画をとにかく見まくる。
それから、もうひとつ。本当に数は少ないのだけれど、バドミントン上達に役立つと思われる、色々な短時間トレーニング動画がある。
昨日書いた、井川里美さんの動画もその一つだ。
彼女の動画の中には、たとえば非常にシンプルなバックハンドの打ち方、レシーブの打ち方、プッシュの打ち方、ドライブの打ち方、スマッシュの打ち方、クリアの打ち方などの、気を付けたいことをまとめた動画をたくさん公開してくれている。
また最近は、閲覧者やメルマガ愛読者からの質問に対する回答を動画の中にも取り入れているのだ。
それらをとにかく観まくる。 自分にとって血や肉になるであろう動画を、とにかく観るのだ。
これがひとつ。
そして、もう一つは実際に体を動かすトレーニングだ。靴を履く、外に出る、そして走る。
もっとも簡単なトレーニングは走ることだ。
ジョギングは誰にでもできる良いトレーニング。そしてもしできるなら、外で縄跳びだ。
これもかなり体幹トレーニングやステップ、フットワークの良い訓練になるのだ。
最低でも、動画を観る、外に出てジョギングか縄跳びをする、これをやってみよう。
1日やっただけではまったくの効果は出てこないが、これを最低三か月続ければ、自分の体が変わってきていることに、はっきりと気が付くはずだ。
大人バド部のみんな、週末にこそ、時間のある時にこそできることを選択して、やってみよう!
コメントを残す