ラケットバッグをそろそろ買い替えなくてはいけない。今持っているラケットバッグは布の部分が擦り切れているし、穴も空きかかっているし、さらに言うならバッグの紐の付け根の部分の金具も壊れてしまった。
今は100円ショップで買った臨時の金具でなんとかしのいでいる、という状況だ。
ひどいけど、暇がなくてゆっくりラケットバッグを見に行く時間もなかった。
しかし明日からはゴールデンウィーク後半で、サラリーマンにはしばしの休息だ。
この期間に、早速ネットで色々と見てみることにしよう。
他の人があまり持っていなさそうな、珍しいラケットバッグを見つけたので紹介したい。
目次
ヨネックスラケットバッグB
最近、この形のバッグが密かにブームになっていることを知っているだろうか。
最近周りで新ラケットバッグを購入している人は、みんなこのの手のバッグを持っていた。
ヨネックス12LD
ヨネックスのラケットバッグで、白いラケットバックが妙にカッコよくておしゃれだ。
こんなの周りで持っている人はあまりみたことがないから、白いバッグは結構目立つ。
だいたい白いバッグは汚れが目立ちやすいから皆嫌がるのだ。
そこをあえて持つ!
中は仕切りがあるので使いやすいし、ラケットが6本も入る余裕もある。リュックタイプだ。
ウィルソンのチームジェイ
スリクソンのラケットバッグ
スリクソンはバドミントンのメーカーではないから、持っている人はまずいない。このラケットバッグもテニス用だ。
スリクソンは住友ゴム工業の子会社であるダンロップスポーツで、ゴルフとテニス用品だけを生産しているというブランドなのだ。
でもご存知のように、テニスラケットバッグは、バドミントンラケット用としても十分機能する。
もし誰も持っていないラケットバッグを買いたければ、あえてテニス用のラケットバックを持つといい。
その中でもスリクソンは絶対にお勧めじゃ。
Lixadaのラケットバッグ
REDSON レッドソンのバドミントンラケットバッグ
最近はラケットバッグ、どんなのにしようかなといつも考えているから、ついつい他の人のラケットバッグが気になってしまう。
もし安くてもいいや、というのなら、ノーブランドのを探すとよい。
いまどきのデザインで、安くて、ダサくなくて、というなら、最初に紹介した、長方形型のノーブランドものをお勧めする。
何にしても、自分のテンションの上がるラケットバックを持つことをお勧めする。
決してブランドとか値段の高さとかで選ぶのではなく、使いやすくてハンディで、自分の好みのデザインのものを選べば、自然と愛着もわくし、大切にしようという気持ちになるものだ。
ぜひ自分の好きなラケットバッグを選んでみよう。
自分が良いと思うバドミントン専門のお勧めネットショップはこちらだ。
コメントを残す