ロビングは、ドロップやヘアピンされたシャトルに対して、相手コートに高く上げるショットだ。
自分は、なるべく高く、コートの奥深く入れることを常に意識してロビングをしている。
なるべく高くあげることによって滞空時間が長くなり、その分こちら側の体制を整えることができる。
奥深く上げることによって、たとえ強力なスマッシュが来たとしても、こちら側のコートに届くころにはずいぶん受けやすくなっているはずだ。
さらに、本当にコートの奥の奥にうまくシャトルを送ることができれば、女性の場合ならそこからのスマッシュはほぼないといってもいい。戦意を失ってしまうからだ。
だから、ロビングは相手のいないところへ送り、その時はなるべく高く奥深く入れることが肝心なのだ。
そしてロビングを打つ時には2種類の打ち方がある。
ひとつは相手のシャトルがネットぎりぎりに入ってきたとき、もしくはとてつもなく上手なドロップが来た時には、手首の回内運動を思い切りきかせて、低いところからいっきに素早く上に上げるやり方。
これは相手に、ロビングを打つんだな、とわかってしまうけれど、仕方がない。とにかく相手コートにいれなければ、というショットだ。
そしてもうひとつ。これはこちらが主導権を取ることができるショット。
自分の前にラケットをかまえ、ヘアピンをするのか、ロビングをするのか相手が迷ってしまうような体制から奥に深く打つのだ。
これだと、相手は、もしかしたらヘアピンかも、と思って前に詰めることがある。
そうでなくても相手の迷いでタイミングが少し遅れる。
それが狙いなのだ。
普段のロビングは、これを目指して打つ。
大人バド部のみんな
ロビングは、なるべく相手を惑わすような構えから入ってみよう。
上級者とゲームをした時は、ただロビングを打つだけだと、必ず相手の餌食になってしまう。
そうならないように、攻撃的なロビングをするためには必要なことだ。
コメントを残す