なんと、山口茜選手がついに、ついに世界ランク一位となった。
それまでしばらく二位だったので、いつかはやってくれると思っていたら、ついにそれが叶った。
本人もすごく嬉しいだろうが、バドラーで、バドミントンファンである我々も、ものすごく嬉しい。
日本人女子、山口茜選手が、シングルスのランキングで世界一位を獲得。
これは大ニュースだしバドミントンをやっているすべての日本人が嬉しいのだと思う。
山口茜選手はジュニアのころから大注目されていた選手で、それなりに活躍していた。
青森山田高校時代から、それなりの結果も残していた。
卒業後、どうするのだろう、と思っていたら、熊本県の再春館製薬バドミントン部に入った。
彼女はそこからぐんぐん成長していく。
しかし、自分が、山口茜選手が覚醒した、と思ったのは、2016年のリオオリンピックの時だったと思う。
同じ日本人である、しかもオリンピックでルームメイトだった奥原希望選手に負けてしまった。
それがものすごく悔しかったに違いない。
山口茜選手は、負けたその日からリオの地で練習を再開したのだった。
この時、山口茜選手の心中を考えた自分は、すごいと思ったのだ。
そしてこの日から彼女は大成長を遂げたと思う。
リオオリンピック直後のプレミアシリーズ、ジャパンオープンでは見事に奥原選手を破った。
また、昨年は全日本総合選手権で、決勝で大堀選手を下して優勝した。
ここ1年の成績を見てみると、3位以下になったことが一度もないのだ。
ほとんどが優勝か準優勝。
つまり山口茜選手は、ほぼ大きな大会では決勝戦まで残っているということだ。
これは一位になって当然かもしれない。
これで二年後の東京オリンピックがますます楽しみになってきた。
大人バド部のみんな
これからも山口茜選手を含む日本人選手を応援していこう。
具体的には、可能なら選手たちの試合に足を運ぶ、可能ならそれぞれの選手が所属する企業の株を買う、テレビ観戦(有料の契約)をする、オリンピック観戦のための貯金を始める、など。
バドミントンを応援しながら、自分たちも彼らから勇気と元気をもらっていこう。
コメントを残す