マラソンは趣味、というわけではないけれど、一番手頃なトレーニングだ。
走ることは基本。
免疫力も高まるし、体力も高まるし、余計な脂肪も落とせるし、持久力もつく。
特に冬に走るのがいい。
真夏だと早朝でも夜でも、すぐに汗をかいてしまう。
でも今の時期なら快適に走ることができる。例の、昨日のブログで紹介した、アンダーアーマーを着用して走るのだ。
そして本日は、軽く走った後(5km程度)、素振りをした。
最近の素振りのやり方は、単にクリアを打つのではなく、クリアを打ってすぐに中央に戻るという前後の練習がひとつ、それから左右に振られた時の、ロビングを打つという左右の練習を交互にやってみた。
さらに、クロスヘアピン、スピンヘアピン、それからスピンと見せかけてのストレートロブの練習も入れてみた。
さらにストレートスマッシュをした後から前に落とされたヘアピンを拾う練習
これらを全部やると、北風ビュービューの夜でも、かなりの汗をかいてしまう。
少しでも休んでいると寒さで汗が凍りそうなので、早目に自宅に戻り、暑い風呂に入って少し休む。
夜のトレーニングは孤独で、しかも寒くて、少し悲しくなるけれど、そこは大会に優勝するという夢をひたすらみながら、それに向けて頑張るのだ。
寒い、でも頑張る。
孤独、でも頑張る。
まだ自分は、バドミントンに飽きていない。
この歳になっても、まだ伸びる、と信じて、
ひたすら毎日トレーニングを続けるのだ。
大人バドのみんな、
今の時期は寒いけれど、その寒さに負けないで、トレーニングを続けよう。
プロのアスリート選手は、オフシーズンにこそ、体作りに励んでいる。それを見習ってがんばろうじゃないか!
コメントを残す