本日は土曜日。
久しぶりに、何もしない日を作ってしまった。
いつもなら何かしらバドミントンをしない日でも、バドミントンの動画を観たり、柔軟体操をやったり、自主トレーニングをしたり、何かしらバドミントンに関係することをやったりするのだが、今日はなぜか何もしたくなかった。
週末はこうやってPCを開いて何かをするのだが、それもしたくなかった。
ほぼ一日中怠惰な生活を送ってしまった。
これでいいのか?と想いながら、のんびりとすごしてしまった。
それにしても、週末は普段はのんびりした時間を作ることはほぼなく、朝から晩まで何かをしているのが日課だ。
しかし今日は、ぼーっとした日であった。
久しぶりに観るともなしに、テレビを観てしまったり、夕食にはピザを注文して食べたり。
もちろん運動もせず、朝食は菓子パン、お昼はカップ焼きそば、夜はピザ。 そして昼寝。
我ながらひどい生活だ。
今日ほぼ一日を終えて、ようやくこうやってPCを広げてこの記事を更新している。
しかし、今日はこれといって報告することも耳より情報を提供することもできないし、自主連もしていないから、気が付いたことなども特になし。
こんな一日でいいのか??
そういえばひとつだけ、考えたことがあった。
バドミントンをいったい自分はいつまで続けていくのか、ということだ。
大人になってからのバドミントンは、趣味の世界でしかないから、よっぽどモチベーションを高くもたないと、続かない。
だって、生活に絶対に必要なことではないから、いつでもやめることができる。
バドミントンをしなくても何の影響もない。
しかも、やめることでめちゃくちゃ多くの自由な時間が増えるというわけだ。
なのに、今こうやって時間も惜しんでバドミントンをやっているのはいったいなぜだ、と時々自分に問いてみることがある。
あなたはその答えを出すことができるだろうか?
今の自分には、ただ強くなりたいだけ、ということしか言えない。
[su_note note_color="#e1fca7"]大人バド部のみんな
たまにはバドミントンのことを考えない日を送ってみることはあるだろうか。
自分は、目標を持たない生活は、自堕落な生活になる、という恐怖心があるから、 何もしない、何も考えない、という自分が嫌だ。
だからバドミントンも全力投球になってしまう。
ずっと長く続けていくためには、全力投球ばかりではいけないのかもしれない。
はりきって100%の力を出し続けるだけでは長続きはしない。
たまにはこうやって息抜きするのもいいかもしれない。
強くなるためには、たまの休息も必要なのだ。
さあ、明日からまたがんばろう[/su_note]
コメントを残す