時々空振りしてしまうことはないかな?
自分は、フォア側にスマッシュが来た時に、300球に1球ぐらい空振りしてしまうことがある。
今日自主練した仲間の一人は、一ゲームの中で2回ほど空振りをしていた。
これはなぜか。
これは、シャトルを最後まで見ていないことが原因だ。
特にレシーブの時は、シャトルをしっかり見ていない人が実に多い。
途中で目を離すことなく、当たる瞬間までしっかりと見ていないといけない。
特に自分のフォア側にシャトルが来た時、自分より前で打ち返すのが正しいのだが、時々自分の横、もしくは後ろでシャトルをとらえてしまっている人がいる。
今日空振りしていた人も、そうだった。
大きく後ろに腕を持っていってから前に出すので、当たる位置がずれてしまっているのだ。だから空振りする。
自分より前で捉えていれば、目でシャトルを確認することもできるから空振りは起こらない。
大人バド部のみんな
空振りをしている自分に気が付いたら、それは打つ直前までシャトルを見ていないからだ。または自分の後ろでシャトルをとらえてしまっているからだ。
打つ時、かならずシャトルを見よう。
上級者であればあるほど、シャトルは打つ直前までよく見ているはずだ。
コメントを残す