いよいよもって、足がむくんだみたい、と言ってはいられない状況になってきた。
すでに昨年末から傷んでいる膝。
どうやら水がたまっているらしい、と分かってから三か月近くが経ってしまった。
病院に行くこと3回。
ステロイド注射2回。そのたびに水を抜いた。(注射液が薄まるのを防ぐため)
来週から本格的にリハビリを開始する予定だが効果はあるのか?
それにしても、どうやって暮らしたら治るのかがわからない。
運動や膝周りの筋肉を鍛えて直そうかとも思ったが病院(整形外科)に聞いたら、それはあまり意味がないことだと言う。
そしてもちろん水を抜いてもまた溜まるという。
そもそも炎症を起こしているのだから、それを収めることをしないといけない。
それには安静にすることだ。
いつまで安静にすればいい?
普段の生活をしていると、当然階段を上ったり、足を使うことも多い。
足を使わないで安静にしているということは、ずっと寝てる?それともただ座っている?
それは無理だ。
バドミントンは、先週から今週にかけてかなり時間数を減らしている。
今のところ週1回だ。それでもあまり変わらない。
水がたまった最初のころは、ただむくんでいて痛みもなかった。
ところが最近は痛みも伴う。
また、かばいながら歩くためか、歩くたびに骨がぼきぼきいったり、片方の腰がだるくなったり。これもかたよった歩き方をしているせいだろう。
ひとつが悪くなると色々なところが悪くなっていく。
身体は全部つながっているからだ。
よく寝て安静にしていればいいのか、普段の生活を送っていながら回復に向かうのか、自分の体なのにまったくわからない。
今は来週からのリハビリに期待しよう。
大人バド部のみんな
膝に水がたまった人がいたら、水を抜く事なく治した人がいたら、どうやって直したか、教えてほしい。
自分がちゃんと治ったら、その直し方をまたこのブログに記入するつもりだ。
コメントを残す