普段の、知っているもの同士の練習では、さほどきつい練習はしない。
クリアの打ち合いや、ドロップ交互、スマッシュ交互、ローテションの練習などがいつものやり方だ。
慣れてしまえば、そうきつい練習でもない。
今の自分には、足りないものがたくさんある。
そのひとつが体幹。そして体力だ。
スマッシュ交互やドロップ交互を20回、30回やったぐらいでゼイゼイしていてはいけないのだ。
本日の練習は、いったんコートのやや後方に戻ってから、ネット前に出されたシャトルに追いついて、相手コートの後ろまで大きくロビングする練習。
そして、中央に戻ってから後ろに大きく出されたシャトルに追いついてコート奥までクリアを飛ばす練習。
たったこれだけの単純な練習なのに、バテてしまった。
クリアの練習はしょっちゅうやるが、動かされながらのクリアは、普段ほとんどやらない。
自分の体力や体幹のなさに情けなかった。
体力や体幹は一朝一夕につくものではない。ある程度の時間が必要だ。
だから、焦っている時はなかなか難しいのだが、地道にコツコツ、少しでも前に進むことが肝心だ。
そして上手になるためには、普段の練習の中で時々こういった、激しいトレーニングも必要だ。
大人バド部のみんな
普段の自主練では、自分を時々追い込んでみよう。
ゼイゼイして、倒れてしまうぐらいの激しい練習は、学生だけの特権ではないのだ!
コメントを残す