クリアがどうしても飛ばない。エンドラインまで飛ばない。
肩の回し方、腕の振り下ろし方、腰の回し方、シャトルのインパクトのタイミング、当たる時のラケットの弾き方、足の運び方
本日改めてクリアの総点検をしてみた。
そしてひとつわかったこと。
それはラケットの、インパクト前、つまり振り下ろす前の状態のラケットの置き方だった。
自分の場合はすでに高い位置にラケット置き、そこから振り下ろすようにラケットを振っていた。
これだと、飛ばない。
振り下ろしてはいけないけれど、問題はそこではない。
振り下ろす前にラケットをどこに置いておいたらいいかというと、肘を高くあげて曲げ、ラケットの先端は下方向。
そこからラケットを上にもっていき、インパクトの瞬間を迎える。
迎えたら、まっすぐ振り下ろすのではなく、腕を外側に向けて振り下ろし、最後は体のバック側にラケットをもっていく。
この一連の流れができていなかったのだ。
点検してみてよかった。
大人バド部のみんな!
直したいと思っている箇所があったら、もう一度初心に戻って自分のフォームを点検してみることだ。
今日も部活がんばろう。
コメントを残す