今日の大人バド部の自主練メンバーはなんと3人だった。
すくな!
それでもめげない。
3人だってみんなバドミントンがやりたくって少ない時間をやりくりして集まっているんだ。
だから、キャンセルするわけにはいかない。
少々傷む右膝を気にしながら、自主連開始だ。
基礎打ち
3人でやるアタックレシーブ。
左右に振るドロップ、クロスドロップ
プッシュのノック練習。
クロスヘアピン。
やることは沢山ある。
あっという間に時間が経ってしまった。
ふー。今日も充実した自主練だった。
大人バド部のみんな
たとえ2人でも3人でも、集まった仲間で工夫して自主練をしよう。
集まった連中は心底バドミントンをしたがっているのだ。
だから、同じ志を持つ仲間と、効率的な練習を考えてやってみよう。
ちなみに、傷んでいる右膝(水がたまっている)は、いまだに状況が変わらない。
痛みはほぼないけれど、ここ1-2日、また正座ができなくなってしまった。
昨日、アイシングと膝のお皿の周りをマッサージしたけれど(ネットに書いてあったので)、そのせいか今朝は膨らみがさらに大きくなったような気がする。
マッサージがいけなかったのか。
水がたまるということは、炎症しているわけだから、その部分をマッサージしてしまうということは、傷口をさらに広げるということなのだろうか。
うー。わからん。
やっぱり病院に行くべきか?
悩む。
大人バド部のみんな
膝に水が溜まった時どうしたらいいか、普段から周りの人に聴いておこう。いつそうなるかわからないのだから。
ちなみに、膝に水がたまるのは、高齢者だけではない。若年層だってたまるんだよ。
コメントを残す