いやー、それにしても参った。かなり長い期間更新していなかった。
しかし、このブログ更新していなかったからといって、決してバドミントンの練習を怠っていたわけではない。
むしろその逆。
ますますバドミントンにのめり込んでいる自分は、この10連休の期間中もほぼ毎日のようにバドミントンの練習をしているのだ。
よく通っているバドミントン練習場が、この期間に特別練習を設定してくれた。いつもの大勢の練習ではなく、少数精鋭で1コート4人という少ない人数をマックスとした本格的な練習だ。
最近よく思うのだが、バドミントンの普段の練習でもっとも大事なのは、同じ練習を何度も繰り返して、フォームを固めていくこと。
特に初級を脱して、初中級ぐらいから中級ぐらいまでの間は、何度も何度も何度も同じことを繰り返し練習して自分のフォームを固めるのが有効だ、と思う。
まさに自分がこのGW中に行っているのがそのフォーム固めの練習だ。
一緒に練習している仲間に球出ししてもらい、ロビング、ヘアピン、スマッシュ、ドライブ、プッシュの練習を何度も行う。
非常に地味な練習だから、たいていの自主練ではやらない練習だ。
バドミントン教室でも、ノックはほとんど行わない。
しかしフォーム固めをしようと思ったら、ノックで何度も同じ球を出してもらって、何度も同じように打てるようにするのが大切なのだ。
そして、バドミントンの練習をしていない時は、それこそ自主練。特に足の筋力トレーニング、柔軟性を養うのと、練習が終わって硬くなったからだをほぐすための柔軟トレーニングを行う。
[su_note]大人バド部のみんな
こういった地道なトレーニングを毎日積み重ねることで、他の人より一歩、二歩先に行くことができる。
ゴールデンウィーク中は、時間を自由に使って、毎日何かしらトレーニングを行ってみよう。
トレーニングの種類はどんなものでもいい。 先日会った友人は、毎日踏み台昇降をやっていると言っていた。
さあ、トレーニング、がんばろう。[/su_note]
コメントを残す